富津公園は、他の富津地区の釣り場とは異なり、やや流れのはやい潮流のある広大なサーフです。釣り以外にもキャンプ場やバーベキュー場、フールや展望台もあり、釣り以外のレジャーも楽しむことができますが、神奈川県との千葉県との境目の海峡のような地形で、シーバスをはじめとする大型の魚を狙い撃ちすることができる貴重な釣り場です。
また、古くから関東では湘南と並ぶ投げ釣りのメッカとなっていて、シーズンには、超遠投使用の装備で投げ釣りをする釣り師(いわゆるキャスター)も多くいます。
基本データ
住所 | 〒293-0021 千葉県富津市富津 |
管理者 | 千葉県 |
料金 | 無料 |
駐車場 | 公園駐車場利用 無料 |
利用時間 | 24時間 |
休場日 | なし |
交通アクセス | 最寄駅は内房線青堀駅からバス(富津公園行)+徒歩 |
富津みなと公園はこんな釣り場?
時期にもよりますが、シーバス、回遊魚、クロダイなど様々な魚種が狙えます。投げ釣り主体で、シロギス、シーバス、カレイ、クロダイなど。
※管理人実績:クロダイ(かいず)
釣り場紹介
トイレは駐車場脇にあります
トイレの前から三崎の先端部分の展望台の手前あたりの砂浜が釣り場です。
広大なサーフで、水質がよいのが特徴ですが。岬の先端に近づくにつれ、流れが速くまた、アマモが生息しているため、チョイ投げでは釣りにくい釣り場で、本格的な投げ釣り(100mくらい)やウキを遠投して釣るのがよいでしょう。
ショアジギングも可能ですが、かなり遠投し、手前は速まきで水面を引いてこないとアマモに引っ掛かってしまいます。
ウェーディングについて
シーバスをターゲットにてウェーダーを装着し、海中に立ちこんで釣りをするアングラーに大変人気のある釣り場で、千葉県では、木更津の小櫃川河口の播州干潟と並び、シーバスの人気釣り場の一つです。
しかし、富津周辺は、東京湾の入り口(正確には、東京湾内海側と外洋側(浦賀水道)の境目です。)で潮の流れが速く、富津岬沖合の第一海保(旧砲台跡です)付近は、かなり危険なポイントですので、ウエーディングを行う場合は、最新の注意を払い、無理をしないよう注意してください。上級者やプロアングラーであっても、事故にある可能性が否定できませんので、できれば、ウェーディングまではやらない方が賢明でしょう。
釣り具のレンタル・餌の販売
釣り具のレンタルはありません、ご用意ください。
近くの釣具店は、国道16号線沿いに小規模な釣り具店が2店舗あります。釣りえさや仕掛けの購入はこちらが便利です。
一番近い釣具店は【やまいく釣具店】です。やまいく釣具店★★★★☆ · 釣具店 · 富津125−1goo.glのもと釣具店★★★★☆ · 釣具店 · 青木1645goo.gl
なお、アクアライン方面から車で行く場合は、キャスティング木更津店が便利です。「 千葉県木更津市幸町3丁目1−2 」その他上州屋、タックルベーリーなども近隣にあり。
キャスティング 木更津店★★★★☆ · アウトドア スポーツ用品店 · 幸町3丁目1−2goo.gl
つり具の上州屋 木更津店★★★★☆ · 釣具店 · 太田3丁目11−1goo.glタックルベリー 木更津十六号店★★★☆☆ · 釣具店 · 桜町2丁目7−8goo.gl
仕掛け おすすめタックル
●投げ釣り仕掛け
イソメ餌ならば、様々な魚種が狙えます。
上記の仕掛けは初心者用のため、
本勝的に投げ釣りを行うには、ある程度の長さの投げ竿(4.2m以上)か3号くらいの磯竿がよいでしょう(5mクラス)。スピニングリールは大型のものがオススメです。
●ウキ釣り仕掛け
波があるので、ウキフカセというよりも、イソメ餌主体で流しながらシーバスを狙うのがよいでしょう。サーフライトで流すか、誘導式で3号くらいのウキを遠投するのもよいでしょう。
カゴ釣りで遠投すれば、シーズンには青物やタチウオの回遊も期待できますが、アマモ地帯を遠投して超す必要があるので、オススメはしません。
同様に、遠矢ウキのなぎさ釣りも、アマモに絡むので向いていないでしょう。
サーフライトがベストです。
ターゲット:クロダイ、シーバスなど
●ショアジギング
ショアジギングの場合は、秋のハイシーズンに限られます。
ターゲット:イナダ、サバ、カマス、タチウオ、シーバスなど。回遊魚系は、冬場はあまり釣れません。シーバスは年中ターゲツトになります。
かつての富津みなと公園の大堤防(富津新港西防波堤)の閉鎖以降、このあたりのシーバスのメッカでもあり、スタンダードにミノーなどを投げて狙うのがよいでしょう。陸っぱりから狙う場合は、遠投できるルアー使いましょう。
ただし、メタルバイブ、鉄板バイブ、湾ベイトなどのシンキングタイプはアマモに絡むのでお勧めてせきません。
車でのアクセス最寄りの駐車場はどこ?入口は?
富津公園の駐車場
※電車でのアクセス、車でのアクセスについては、以下のとおり。
コメント