多摩川マルタウグイのポイント5選|中流域でマルタウグイを迎撃!!

ブログ

マルタウグイは例年、多摩川などの河川を遡上し、各河川や、東京湾内でも釣れます。京浜運河や豊洲などでも釣れますが、狙って釣るには、河川が最適です。特に多摩川中流域は浅瀬が続き、水深のある荒川、江戸川に比べ、マルタウグイのポイントを絞りやすい河川とも言えます。

マルタウグイとは

ウグイ亜科に分類される大型のウグイです。コイ科では珍しく、降海性があり、海と変わり両方に適応、春先に産卵のために河川を遡上します。大きな魚体は60cmを超え、2kgを超える巨体でフライやルアーを追いかけるため、釣り人に人気です。

ただし、小骨が多く、淡白な味見のため、食用にはあまり人気がありません。(ニゴイのような感じですね)。食べる場合はきれいな河川の個体をおススメします。

マルタウグイのシーズン

東京湾の場合、2月から5月あたりに参戦シーズンで遡上が見られますが、桜の咲いている時期くらいがピークです(多摩川の場合)。マルタウグイ狙いなら、春(3月前後)を狙ってみると良いでしょう。

多摩川中下流域マルタウグイのポイント5選

以下下流から、マルタウグイを計激できるポイントを紹介します。

1.殿町第2公園付近

マルタ宇久が狙える最下流のポイントですが、川幅が広いため、ポイントを絞るのは難しく、しーばいの外道としてかかることが多いポイントです。

川幅が広いため、広範囲を探る必要があり、フライよりもルアーが有望です。

2.丸子橋付近|丸子の堰堤

多摩川を遡上する魚は丸子堰が第一の難関で、いわゆる「魚止め」となっています。シーバスもこの辺りまでは余裕で遡上しますので、マルタを狙っていててシーバスが櫃とすることもあります。シーバスはそれほど遡上しませんが、マルタは、魚道を遡ってさらに上流に入っていきます。

禁漁区域

丸子堰堤の上流へ50メートルまで及び同堰堤上流端から下流へ東横線鉄橋橋脚下流端までの間の区域 は禁漁区域ですので注意してください!!

3.二子玉川駅の瀬

中流域で最も狙いやすいポイントの一つで、シーズンには多くのアングラーが訪れます。交通アクセスがよく、双子玉川駅すぐ目の前が釣り場です。

小さな河川が流れ込む兵庫島公園はマイナーですが、ブラックバスのポイントでもあります。

なお、二子橋から丸子橋までの間は、どこでも遡上が確認できますが、釣りをする場合、交通アクセスが悪く、駐車場もあまりないため、それほど人気はありません。

逆にこの辺りを攻めるのもよいてしょう。

4.登戸二ヶ領【宿河原引上式可動堰】付近の瀬・トロ場

禁漁区域

二ヶ領宿河原堰堤引上式可動堰堰柱上流端を結んだ線から上流へ80メートルまで及び同線から下流へ80メートルまでの間の区域

は禁漁区域のため、釣り禁止です。

5.登戸二ヶ領【上河原堰堤】下の瀬・トロ場

宿河原引上式可動堰を上り切った個体は、さらに上流を目指しますが、上河原堰堤を超えていく個体はかなり少なくなります。

狙うのであれば、堰より下の浅瀬で、目視できる群れをルアー、フライで攻めます。

堰の上側の場合、シンキングタイプのルアーを沈めて狙うのがよいでしょう。

禁漁区域

二ヶ領用水上河原堰堤上流端から上流へ50メートルまで及び同堰堤上流端から下流へ50メートルまでの間の区域

は禁漁区域のため、釣り禁止です。

番外、是政橋(是政多摩川)

上河原堰堤のさらに上流です。この辺りも、瀬やトロ場が多いので釣りやすい環境です。フライが有望です。

マルタウグイの釣り方|タックル

ルアー、フライ、餌となんでも釣れますが、

ルアーの場合は、スプーン、スピナー、ミノーなどがオススメです。

タックルは、トラウトロッド、バスロッド、シーバスロッドとなんでもよいですが、ラインを細くしたいので、トラウトロッドがオススメです。下流域の場合は8.6ft前後のシーバスロッドでよいでしょう。

管理人使用タックル

アブガルシアトラウティンマーキスナノです。とてもコンパクトな割に粘りもあり、マルタウグイや大型のトラウトの引きにも対抗できます。この竿で釣りあげた最大の魚は、60cmのニジマスです。リールは1000~1500番くらいの小型のもの選んでください。アブガルシアであれば小さなリールはカーディナル、シマノであれば、アルテグラあたりがオススメです。

ルアーのオススメは、ラパラCDシリーズ です。川釣りと言えばもちろんスプーンやスピナーが定番ですが。ミノーでも釣れますので、ぜひともラパラで釣りあげてみてください。その他、シンキングペンシルで中から表層を狙う、小型のスピンテールジグで仮想を狙うなど様々にルアーにバイトします。

海の場合は、スピンテールが有望です。

エサ釣りの場合は延べ竿にエサはブドウ虫やカワムシなどよりも、ミミズ(ドバミミズ)がよいです。多摩川の場合、竿は5m超の本流竿がオススメです。

※春には多摩川には野草がたくさん。マルタ釣りの傍ら、野草取ってみるのもオススメ

https://seikatubouei.com/hamadaikon-taberu/

漁業権に注意|ガス橋よりも上流は、遊漁券を買ってください!!

注意:多摩川は、ガス橋より上流は漁業権があるので、遊漁料が必要です。管轄の漁協でお買い求めください。

今回の記事の関係する釣り場は、主に内共12号、管轄は、 多摩川漁協川崎河川漁協 です。

区分漁協組合名釣り場範囲漁具・漁法他
内共第 3号多摩川漁協多摩川原橋~拝島橋迄手竿釣り・投網
  浅川最終砂防堰~長沼橋迄手竿釣り
  多摩川各支流               
  谷地川・残堀川 
  根川・程久保川 
  大栗川(殿田橋迄)・乞田川 
内共第12号多摩川漁協ガス橋~多摩川原橋迄手竿釣り・投網
 川崎河川漁協  
内共第13号多摩川漁協六郷鉄橋~ガス橋迄餌虫のみ
 大田漁協 シジミ・ゴカイ等
 川崎河川漁協  
内共第14号大田漁協・芝漁協河口~六郷鉄橋迄餌虫のみ
 港漁協・佃島漁協 (ゴカイ等)
 中央隅田漁協  
 川崎河川漁協  
 東京東部漁協  

コメント

タイトルとURLをコピーしました