お魚料理コーナー(釣り場での処理や3枚おろしなど)
魚のさばき方などを映像や写真でお伝えします。釣り場でも簡単に処理できる方法などを当サイト管理人がご紹介します。
川魚の「つぼ抜き」包丁いらずの簡単処理
大量に釣った魚を料理する場合、ハラワタを取るのが面倒になります。特にニジマスやイワナなどの川魚はぬめりがありアジのようにテンポよく捌けません。のた、釣り場やバーベキューでなどの現地調理の場合やナイフを持っていない場合にこの割りばしでハラワタを出す方法が便利です。
動画はやや大きな魚で撮影していますが、箸が折れてしまうので小さめの魚向きです。
❶割りばしを口の中に入れ、
❷えらを両脇から挟み
❸内臓の奥の方まで押し込みます。
❹内臓を割りばしで挟みながら、ぐるぐる回してハラワタを口から引き出します。
❺最後に血合いを割りばしやブラシでこすりながら洗ってください。
鮎、鱒、アジなどの魚に適しています。
アジの捌き方 干物の作り方
アジの開き方の動画です。釣り場でも果物ナイフが一本あれば簡単にアジの開きは可能です。東京湾はアジがよく釣れるので、ぜひ試してください。
イナダの捌き方 お刺身など
イナダの捌き方です。大きめl魚は、骨も大きいので、意外と簡単ですが、骨が固いのでよく切れる包丁や出刃があると便利です。釣り場で捌くのは難しいですが、青物やシーバスは簡単なのでぜひチャレンジして下さい。※タイ系はうろこや骨が固く、とても面倒です…。
初心者は出刃よりも、牛刀や三徳包丁の方が市の部分がしなるので捌きやすいと思います。
シーバス、クロダイ(キビレ)鱗取、ワタ抜き
鱗を取りワタヌキして下処理の完成です。釣ってきた魚は鮮度が落ちる前に、とりあえずハラワタは取ってしまいましょう。面倒な場合は、包丁ではなく調理ばさみでもできます。