海釣り公園

ブログ

2022ゴールデンウィーク海釣り施設・釣り公園営業状況

東京近郊には9つの釣り公園があります。若洲海浜公園、オリジナルメーカー海釣り施設、東扇島西公園、大黒海釣り施設、本牧海釣り施設、磯子海釣り施設、うみかぜ公園、うみ辺釣り公園、浮島釣り園ですが、今年はほとんどの施設が開園しています。 ...
ブログ

2021ゴールデンウィーク海釣り施設・釣り公園営業状況

東京近郊には9つの釣り公園があります。若洲海浜公園、オリジナルメーカー海釣り施設、東扇島西公園、大黒海釣り施設、本牧海釣り施設、磯子海釣り施設、うみかぜ公園、うみ辺釣り公園、浮島釣り園ですが、緊急事態宣言を受けて休業などのお知らせがありま...
ブログ

【冬の釣り】真冬に魚を釣る方法!! 東京近郊の釣り場・釣り方

東京近郊、特に木更津周辺の内房や東京湾奥、相模湾岸などの砂浜や水深の浅い地域は水温が下がり、魚を釣るのが難しくなります。 湾奥でも水深のある大きな船の通り道などでは、船道に魚がついていたりしますが、シーバスやカレイなどの特定の魚種を...
ブログ

2020年末~2021年始の釣り公園・海釣り施設の営業状況

今年は9連休の方が多いと思われます。また新型コロナ感染症の影響でもっと長く休暇を取る人も多く、長い休みの間、釣りに行かれる方も多いと思います。 年末年始、特に年始は、海釣り施設の営業時間の変更や休園などがありますので気を付けてくださ...
ブログ

【海辺つり公園】神奈川最南端の海釣り公園

海辺(うみべ)つり公園はこんな釣り場 海辺つり公園は横須賀市の海釣り公園で神奈川県で一番南にある釣り公園で、うみかぜ公園同様に、潮通しが非常によく、ドン深のため、回遊魚の実績が高く、年によっては、黒潮に乗って、イナダやソーダガツオな...
ブログ

東京近郊海釣り施設の営業状況|緊急事態宣言後の状況2020.4.13更新

海釣り公園では、管轄自治体の要請等を受け、営業制限がかかっています。以下、海釣り施設の状況です。 若洲海浜公園 ×完全に公園も休園➡7/1再開予定本牧海釣り施設 △➡×(~5/6まで) ➡6月1日(月)より営業を再開 大黒海釣り施設...
ブログ

【本牧海釣り施設】復活!!横浜市最大の海釣り施設

本牧釣り施設は、神奈川横浜市中区にある海釣り施設(海釣り公園)です。 横浜市が本牧埠頭D突堤内に開設した海釣り施設で昭和53年7月31日に開園した施設ですから、開園から40年以上経過しています。渡り桟橋(長さ300m×幅10m)の釣り台が沖にL字型に突き出した構造でかすが、護岸前の海底に廃船やコンクリート管などを沈めて魚礁としているため、シーバスやクロダイその他居つきの魚種も多く、横浜市の海釣り施設の中でも、魚影は濃く、屈指のストック量を誇ります。
ブログ

本牧海釣り施設一部復旧

2019年の台風15号の被害により長らく営業を中止していた本牧海釣り施設が、営業を再開しました。 【ご 案 内】<本牧海づり施設、部分再開のお知らせ>台風15号の被害により営業を休止していました本牧海づり施設につきまして、1月3...
ブログ

2019年末~2020年始の釣り公園・海釣り施設の営業状況

2019年の年末は、多くの方が2019.2.8~2020.1.5あたりまで年末年始休みで、今年は9連休の方が多いと思われますが、釣りに行かれる方も多いと思います。年末年始、特に年始は、海釣り施設の営業時間の変更や休園などがありますので気を付けてください。今回は、主に2020年元旦前後の東京近郊の海釣り施設の営業状況を掲載します。
ブログ

磯子海釣り施設2019.12.20完全復旧

台風19号の被害により一部のみ営業していた【磯子海釣り施設】が2019年12月20日より全面復旧しました。