ブログお台場【都立潮風公園】の釣り場|お台場海浜公園の隣 レインボーブリッジを見ながら釣りのできるお台場の釣り場お台場海浜公園のすぐ横にある都立公園で、バーベキュー場で有名ですが、釣りをすることができます。自然の磯や浜を再現したお台場海浜公園とは異なり、手すり(柵)のある堤防といった地形です。水深... 2022.10.23ブログ東京の釣り場
ブログお台場海浜公園|お台場メインストリートで釣りができる ハゼ、シーバスも レインボーブリッジを見ながら釣りのできるお台場の釣り場です。東京湾は、シーバスのストック量も多く、また、護岸(ゴロタ)があり、ハゼ釣りポイントとしても有望です。足場も、駐車場も豊富で、ファミリーや初心者にもおすすめの釣り場です。住所東京都港... 2022.06.30ブログ東京の釣り場
ブログ東京近郊でザリガニ釣り|厳選ザリガニポイント16選 東京近郊でザリガニ釣りができるポイントてすが、基本的には流れの緩やかな小川や池、沼などどこにでもいます。ザリガニはスルメイカでも釣ることができ、また魚取り網のようなものでも簡単に捕まえることができますが今回は、東京近郊、特に都心にほど近い場... 2022.05.03ブログ川東京の釣り場甲殻類|エビ・カニ・ザリガニ
ブログ2022ゴールデンウィーク海釣り施設・釣り公園営業状況 東京近郊には9つの釣り公園があります。若洲海浜公園、オリジナルメーカー海釣り施設、東扇島西公園、大黒海釣り施設、本牧海釣り施設、磯子海釣り施設、うみかぜ公園、うみ辺釣り公園、浮島釣り園ですが、今年はほとんどの施設が開園しています。完全に休園... 2022.05.02ブログ千葉の釣り場東京の釣り場海釣り公園神奈川の釣り場
ブログ【野川】東京都武蔵野の住宅街を流れる多摩川支流の釣りのできる川 ナマズからオイカワまで 野川は、東京都を流れる多摩川水系多摩川支流の一級河川で、国分寺市日立中央研究所の大池が源流で、付近では大川と呼ばれています。国分寺市、小金井市、調布市、三鷹市、狛江市、世田谷区に流域が広がる全長約20Kmの小河川で、双子多摩川付近で本流の多摩川に合流します。釣りではナマズヤオイカワ、カワムツなどが対象魚となります。 2022.04.24ブログ川東京の釣り場
ブログ東京湾バチ抜け予想2022年|時刻は築地基準|バチ抜けカレンダー3月、4月 大潮のほど抜けやすいバチ抜けタイミングにシーバスを狙おう!!バチが抜けやすいのは潮がよく動くタイミングです。つまり、干満差の大きな大潮ほど抜ける可能性が高く、大潮前後の中潮の日も潮がよく動くのでおすすめです。そして、新月よりも満月のほうが抜... 2022.03.13ブログ東京の釣り場
ブログクローバー橋でハゼ釣り|小名木川・横十間川合流点 クローバー橋は小名木川と横十間川の合流地点に架かる橋の名称で、正式には「小名木川クローバー橋」といい、ハゼ釣りの好ポイントとして有名です。ハゼはシーズンとなれば小名木川や横十間川のいたるところに生息していますが、クローバー橋付近は流れ込みなどもあり、ハゼの集まるポイントとなっています。 2021.09.18ブログ川東京の釣り場
ブログ東京近郊ウナギ釣り|首都圏河川中下流域はウナギの宝庫 首都圏の河川は流量が豊富で、急峻ではない河川が多く、意外にもウナギの生息に適しています。特に東京都の大型河川は、水門や堰が多く、中セレガ安定しているため、荒川や江戸川などウナギの生息が多く、たくさんのウナギ師が通年、ウナギ釣りを楽しんでいます。簡単な投げ釣り仕掛け(ぶっ込み仕掛け)で釣ることができ、関東東部では、最近はやりのアメリカナマズが外道として釣れたりします。 2021.08.31ブログ仕掛け・釣り方千葉の釣り場川東京の釣り場神奈川の釣り場
ブログ東京湾バチ抜け予想2021年|時刻は羽田基準|バチ抜けカレンダー3月、4月 大潮のほど抜けやすいバチが抜けやすいのは潮がよく動くタイミングだ。つまり干満差の大きな大潮ほど抜ける可能性が高い。また、大潮前後の中潮の日も潮がよく動くのでおすすめです。また、新月よりも満月のほうが抜けやすいため、同じ大潮でも満月のほうがダ... 2021.03.19ブログ東京の釣り場
ブログ東京湾バチ抜け予想2021年|時刻は羽田基準|バチ抜けカレンダー2月、3月 2021年2月、3月の東京湾バチ抜け予想以下の△、〇、◎の日がオススメの日程と時刻です。満潮から、下げ3分くらいの時間帯がベスト(これは、バチ抜けではなくてもつれる時間帯ですね。)です。以下当サイトの推計です(潮汐表より予想)。日付 潮満潮... 2021.01.31ブログ東京の釣り場