ブログ【相模川河口3】平塚新港|相模川河口の湘南最大級の釣り場 平塚新港はこんな釣り場平塚新港は、相模川河口最下流部の右岸の漁港。ひらつかタマ三郎漁港の愛称で呼ばれています(~2021.3まで) 。 大磯港と並び、湘南最大級の釣り場です。港内は夜間は立ち入りができず、昼間のみの釣り場ですが、公衆トイレも... 2020.10.03ブログ神奈川の釣り場
ブログ関東でメッキシーズン到来|相模湾・東京湾でGT(の幼魚)を狙い打て!! メッキとは、カスミアジや浪人味の幼魚の総称で、秋には黒潮に乗って南方から北上してきますが、多くの魚は、流れに逆らって、南下することができるような体の大きさまで成長する前に、冬が到来し、もしくは、北の海域まで流され、水温の低下とともに死滅しま... 2020.10.01ブログ千葉の釣り場神奈川の釣り場静岡エリア
ブログ【海辺つり公園】神奈川最南端の海釣り公園 海辺(うみべ)つり公園はこんな釣り場海辺つり公園は横須賀市の海釣り公園で神奈川県で一番南にある釣り公園で、うみかぜ公園同様に、潮通しが非常によく、ドン深のため、回遊魚の実績が高く、年によっては、黒潮に乗って、イナダやソーダガツオなどが陸から... 2020.09.25ブログ海釣り公園神奈川の釣り場
ブログ島田湖|相模湖のすぐ隣、山梨最東端の川釣りパラダイス 相模湖のすぐ上流部の川幅が桂川の川幅が大きくなった湖のような場所を島田湖と呼びます。流れが緩やかで、また浚渫 ( しゅんせつ。水底をさらって土砂などを取り除くこと。 )が頻繁に行われているため、水深が深く、また上流部は桂川の渓流、下流部は相... 2020.09.17ブログ川
ブログ釣り+キャンプ+バーベキュー3選|東京近郊 東京から行けるオススメの釣り+キャンプ+バーベキューができる釣り場の紹介です。バーベキューやキャンプ場が併設の管理釣り場や海上公園は、温泉旅館や都市型ホテルにかわり、最近、アウトドアの需要が増えており、週末や休日に新たなレジャーとして人気が... 2020.09.16ブログ千葉の釣り場東京の釣り場神奈川の釣り場
ブログ【サビキ仕掛け】実は堤防の最強仕掛け? 堤防で初心者向けの仕掛けとしてサビキ仕掛けがあります。サビキとは、竿を小下する「さびく」が語源と言われていますが、堤防などでよく見かける同地騎士欠けにコマセかごなどを付けた専用仕掛けで、主にアジやイワシなどの海洋性の小物がターゲットです。4... 2020.09.07ブログ仕掛け・釣り方
ブログ【大磯港】古くからクロダイで有名な湘南最大級の釣り場 大磯港は平塚港、小田原港と並び湘南最大級の港の一つで、広大な釣り場が広がります。都内からのアクセスも良く、場合によっては、三浦半島よりも近いくらいです。広大な駐車場が完備され、駐車場のすぐそばでも釣れるため、ちょっと釣りに行こうと思ったとき... 2020.09.06ブログ神奈川の釣り場
ブログ小菅トラウトガーデン|多摩川源流の秘境で幻の巨大トラウト【甲斐サーモン】を狙おう!! 小菅トラウトガーデンは、小菅村に2つある管理釣り場の1つで、小さなポンドの釣り場です(※隣の小菅フィシングビレッジは渓流です)。山梨県の東部小菅村にある管理釣り場で、東京や神奈川県を流れる多摩川の現流域にあります。ルアー・フライ専門の釣り場... 2020.09.03ブログ川管理釣り場
ブログ小菅フッシングビレッジ|バーベキューもできる奥多摩(山梨県)の秘境 小菅フィシングビレッジは、山梨県の東部小菅村にある管理釣り場で、川を堰き止めて魚を放流しています。餌釣り、ルアー・フライ可 渓流では小型のニジマスやイワナを中心にヤマメの放流もあります。東京からの距離は100km弱で、車で2時間以内の距離で... 2020.09.02ブログ川管理釣り場
ブログ東京近郊オススメ管理釣り場7選 東京から行けるオススメの管理釣り場です。バーベキューやキャンプ場が併設の管理釣り場も多く、仕事帰りに釣行できる都市型釣り場も人気です。ベリーパーク in FISH ON! 鹿留|山梨県都留市本格的な渓流、ポンドなど多数ある大型の管理釣り場、... 2020.08.31ブログ川管理釣り場